こんにちは!ねこのてです。
今日はエンディングノートについてお話しします!
そもそもエンディングノート、必要?
生前整理で一番最初にしてほしいことのひとつです!
エンディングノートは、自分の意思が伝えられなくなったとき、
エンディングノートを見てもらえれば意思を尊重されるというもの。
生前整理の中でもかなり大切な役割をもっています。
どんなノートに書いてもOK!
書店などでは現在かなりの数のエンディングノートが販売されていますし、
100円均一でも「じぶんノート」というものが販売されています。
コラムがついていたり、書き込める内容が違うので、ご自身のライフスタイルに合わせて選んでもOKです。
自分でノートを作りたい!という方は、好きなノートに書いてももちろんOKですよ。
ノートづくりやノート選びもぜひ楽しんでくださいね。
絶対に書いてほしい5つのこと
ノートを作るうえで、絶対に書いておいてほしいことは以下です。
- お金のこと(資産、保険)
- お家のこと(住宅、不動産)
- 治療のこと(延命治療などの希望)
- 遺言のこと
- 遺される家族へのメッセージ
ペットを飼われているかたはペットについて、など、ライフスタイルに合わせて追加してください。
これを抑えているだけでも、かなりエンディングノートとして役立ち度がアップします!
書き換えることを前提で書こう
体の状態やライフスタイルに合わせて、定期的に書き換えるのがベストです。
高価すぎるノートを選んでしまうと、エンディングノートとして活躍する前に書き換えになる場合も。
それはそれでノートを楽しむ分には問題ありませんが、
続けやすいようにリーズナブルなものがおすすめです。
なかには「エンディングノート」としてではなく、「もしもノート」として販売されているものもありますので、使いやすいものを探してみてくださいね!
セミナー開催情報
シニアライフ予備校 ~50歳からの暮らしのそなえ編~
【1時限目】「高齢者住宅を知る」 講師 岡本弘子 ((一社)日本シニア住宅相談員協会 代表理事)
【2時限目】「目からうろこの生前整理」 講師 宮脇雅代 (生前整理アドバイザー)
【3時限目】「初めてのライフプラン」 講師 川添登巳雄 (ファイナンシャルプランナー)
●ファシリテーター 柴本美佐代((一社)日本エルダーライフ協会 代表理事)
開催日時 :令和4年8月31日(水)13:00~16:30(受付開始 12:30~)
【1時限目】 「高齢者住宅を知る」13:00~14:00
【2時限目】 「目からうろこの生前整理」14:10~15:10
【3時限目】 「初めてのライフプラン」15:20~16:30
会場:住まい情報センター3階ホール (大阪市北区天神橋6‐4‐20)施設情報はこちら
Osaka Metro谷町線・堺筋線、阪急電鉄「天神橋筋六丁目」駅3号出口に直結
JR環状線「天満」駅から北へ約650m TEL 06-6242-1160
主催者名:大阪市立住まい情報センター
申込期間 :2022年7月1日(金)~ 2022年8月30日(火)
申込・問合先名: 大阪市立住まい情報センター (https://www.osaka-angenet.jp/event/189)
申込・問合先住所: 530-0041 大阪市北区天神橋6‐4‐20 4階
申込・問合先:TEL 06-6242-1160
申込・問合先:FAX 06-6354-8601
申込方法 :FAX・ハガキ・来館
対象:どなたでも
定員 :会場50名 オンライン100名先着
費用: 無料
記載事項など 申込の際に記入する事項:講座名、〒住所、名前(ふりがな)、年齢、連絡先(電話番号)入力して下さい。
備考:オンラインで受講を希望される方は、住まい情報センターのホームページからお申し込みください。